BLOG


2024年6月18日

嬉しい!梅干しの効果🍽️

こんにちは🍌

リラック館山店です。

 

皆さんは、梅干しは好きですか?

私は好きですが、最近は全く食べていませんでした。

テレビで「梅干し」について話していて、梅干しが食べたくなりました。

 

今日は、梅干しの嬉しい効果について語ろうと思います。

 

美肌効果

ビタミンCとクエン酸の抗酸化作用により、梅干しは肌の老化を防ぎ、美肌を保つ効果が期待できます。これは梅干しだけでなく、梅干しを食べることで分泌される唾液による影響により食中毒菌を殺菌する二重効果によって実現するものです。

 

②ダイエット

脂肪燃焼「バニリン」

梅干しには「バニリン(梅バニリン)」という成分が多く含まれています。この成分は脂肪燃焼の効果があるとして科学的に解明されています。体の中にある脂肪細胞を、梅干しを食べることで刺激し燃焼させる効果があるといわれているのです。脂肪が少ないスリムな体づくりには、梅干しの摂取がおすすめです。毎日梅干しを食べている人は食べていない人に比べ、体の脂肪割合が少ないといわれています。

 

③高血圧の抑制

血液をサラサラにする「ムメフラール」

「ムメフラール」という成分は、梅干しを加熱することによって生成されます。生梅やそのままの梅干しからでは得られません。ムメフラールは血液の老廃物を流し、サラサラにするという効果があるとされます。血液がドロドロとしていると血栓ができやすくなってしまい、心筋梗塞などの病気につながるといわれています。ムメフラールを摂取することで予防効果が期待できるでしょう。

 

④免疫力の向上

梅干しはビタミンEを豊富に含んでおり、風邪の予防や免疫力の向上に役立つとされています。ビタミンEは抗酸化作用も持ち、細胞の老化防止にも効果的です。

 

 

ただし、食べ過ぎには注意したいですね。カリウムの摂取過多や、胃への影響もあるので、1日1個くらいにしましょう🍥